修行の集大成、マレーシア旅行 part1
海外路線で一気にポイント獲得!
今まで国内線でコツコツと修行を進めてきた私ですが、ついに国際線で海外旅行です。行先は東南アジアのマレーシア。国内線ではプレミアムポイントの倍率が2倍ですが、東南アジアやオセアニアエリアは1.5倍です。ただ、アメリカや欧州などは1倍になるので、比較的行きやすく効率も良い地域になります。
修行の手練れの方々は海外発券なる、海外の空港スタートとなる予約の取り方も駆使するようですが、そこまで複雑なことはしません。とはいえ、なるべくポイント効率は良くしたいので、国内線乗り継ぎからの国際線搭乗という技を使います。これによって、通常x0.75のところがx1となってより多くポイントもらえるというわけです。なので、まずは那覇まで行き、那覇スタートで羽田に戻って羽田からクアラルンプール行の飛行機に乗ります。このプラスアルファを確実に実行するために、今回の海外行は台風がほぼ来ないであろう11月末・12月初めにしました。
国際線の快適ラウンジ、そして国際線搭乗!
那覇で1泊して、いよいよ本格的に出発です。羽田発のクアラルンプール行の便は翌日深夜0時5分発なので、時間としてはかなり余裕がありますが、遅延などが怖いので夜の早めの時間に羽田に到着、第二ターミナルから出発の第三ターミナルへ向かいます。搭乗までは3時間以上あったので、ラウンジでゆっくりと過ごします。国内線のラウンジは飲み物とちょっとしたスナックが提供されますが、国際線のラウンジでは食事をとることができます。メニューも豊富で麺を頼むこともできます。ここでお腹を満たしつつ、お酒も少々いただいてまったり時間をつぶします。

食べたいものをテキトーにセレクト。
初のビジネスクラス!!
今回のクアラルンプール行の飛行機、なんと往復ともにビジネスクラスを予約しました!ヨーロッパ行とかでビジネスはさすがに手が出ないですが、東南アジアなら十分視野に入れられるお値段です。今回はビジネス席の最後列8Kでした。さすがのビジネスクラス、寝具も充実していて座席を倒すとほぼフラットで寝ることができて本当に快適でした。おしゃれなアメニティポーチももらいましたよ(復路ではポーチがなくて必要なものだけもらう方式でした)


深夜出発の便で到着は現地時間の朝6:30ごろ、ほとんど機内で寝ていれば着きます。朝食は5時前くらいには提供されます。もう少し寝ていたい気持ちもありつつ、せっかくなので朝食をいただきます。今回は和食にしました。(寝ぼけて写真撮るの忘れた)煮つけのお魚がとてもおいしかったです。
もっと乗っていたいくらい快適なフライトで、いよいよクアラルンプール国際空港(KLIA)に到着です。到着はサテライトターミナルという離れた場所になるので、入国審査のエリアまでは空港内バスで向かいます。外国でこういうのはちょっと緊張しますね。そして無事入国審査(自動ゲートでOK)を通過して晴れて入国完了です。とりあえず差し当たって使うくらいの現金を両替しておきます。レートは市内の方がよいので、空港では最低限にしておきましょう。(私は結局追加で両替する必要がなかった)
この時点で朝の7:30くらい。ここからクアラルンプール市街地に移動して観光を楽しんでいきます!ひとまずパート1はここまで。